- ▼カテゴリ無し
- 2016/08/24 今日は全敗!
- 2016/08/23 明日は囲碁名人戦
- 2016/08/22 鶴ヶ池の今
- 2016/08/21 横須賀城址の今
- 2016/08/21 オリンピック日本の活躍が目立つ大会でした
- 2016/08/19 くるまを買う?
- 2016/08/18 勝負師の眼
- 2016/08/17 お盆のこと
- 2016/08/15 窓を開けてみたまえ
- 2016/08/13 伊勢湾の島
- 2016/08/11 「遠江円空研究会」5周年記念作品展
- 2016/08/10 女性の時代!
- 2016/08/08 厳しい戦いが続く
- 2016/08/06 将棋6段来る
- 2016/08/04 眼球提供はいつのことやら・・
- 2016/08/02 ある介護職場で聞いたこと
- 2016/08/01 奥浜名湖遠望
- 2016/07/31 ロボット君
- 2016/07/29 遠州森町、よい茶のでどこ
- 2016/07/27 ウオ-ターツリー
- 2016/07/25 玉露の手もみ
- 2016/07/24 浜商頑張れ!
- 2016/07/22 かぶと虫
- 2016/07/20 蔵書の断舎利
- 2016/07/19 野良猫きなこ
- 2016/07/18 伊勢海老
- 2016/07/16 同期の桜が集う
- 2016/07/14 明日(15日)は、囲碁名人戦
- 2016/07/12 暑さ忘れの庭園です
- 2016/07/12 猟奇的事件が多発
- 2016/07/08 参議院選挙が終わった
- 2016/07/07 切磋琢磨
- 2016/07/05 虎視眈々と・・
- 2016/07/03 くんま道の駅の「天ぷらそば」
- 2016/07/03 期日前投票を済ませました。
- 2016/07/01 今日から、採用活動が解禁
- 2016/06/29 空想の世界
- 2016/06/28 無理をしないで・・
- 2016/06/25 見えないところで・・
- 2016/06/24 甘々娘、登場
- 2016/06/21 世の中、うまくいかないもの・・
- 2016/06/20 ひまわり
- 2016/06/18 小さな旅、を見る。
- 2016/06/16 三ヶ日牛のステーキ丼
- 2016/06/15 いつの間にか・・
- 2016/06/13 奥浜名湖の遠望
- 2016/06/12 お母さんといっしょ
- 2016/06/10 高野山で聞く法話
- 2016/06/06 桶ケ谷沼の今
- 2016/06/04 我が家の花たち
- 2016/05/26 新聞やさんは早起き
- 2016/05/25 ああ無情・・
- 2016/05/23 自然にまかせて
- 2016/05/20 あやめ咲く・・
- 2016/05/17 麦畑
- 2016/05/16 買い物弱者のために・・
- 2016/05/15 わが家の庭・・
- 2016/05/15 相手には分かりやすく
- 2016/05/12 万葉の森公園は新緑真っ盛り
- 2016/05/09 閻魔さまの鏡
- 2016/05/08 おかげさま
- 2016/05/07 わが友・囲碁、将棋
- 2016/05/06 七転八倒
- 2016/05/05 叱るより褒め言葉がいい
- 2016/05/04 朝顔に寄せて
- 2016/05/02 「おんな城主 直虎」歴史講演会
- 2016/05/01 あざみの花
- 2016/04/29 三岳城址
- 2016/04/26 ユキノシタ
- 2016/04/25 ものさしって何・・
- 2016/04/24 梨の花がいま満開です。
- 2016/04/22 間一髪セーフ
- 2016/04/21 雲峰寺の古代桜
- 2016/04/20 今日は囲碁十段戦!
- 2016/04/19 盆栽展を見る
- 2016/04/18 柏餅
- 2016/04/16 我が家に咲く花たち
- 2016/04/15 からたちの花
- 2016/04/14 オリンピックエンブレム
- 2016/04/13 女性が輝く日本
- 2016/04/10 鴨江寺の今
- 2016/04/09 清水邸枝垂れ桜
- 2016/04/08 我が家の桜
- 2016/04/07 季節のうつろい
- 2016/04/04 我が家の庭に咲くタンポポ
- 2016/04/03 詰め合わせ菓子
- 2016/03/24 結局・・
- 2016/03/23 人の性(さが)
- 2016/03/22 自身のコントロール
- 2016/03/21 れんこんの糸
- 2016/03/20 人の器とは・・
- 2016/03/19 人の一生は運・・?
- 2016/03/17 無いと困る物ってな-んだ?
- 2016/03/16 生涯勉強、努力・・
- 2016/03/16 親孝行は美しい
- 2016/03/14 今日は囲碁名人戦
- 2016/03/11 七転八倒
- 2016/03/07 嘘をゆうと、閻魔さまに舌を抜かれるよ
- 2016/03/06 固い頭、固い心!
- 2016/03/06 お砂遊び
- 2016/03/05 暖かい、まなざし
- 2016/03/03 79歳の新入社員
- 2016/03/02 人生おろおろ・・
- 2016/03/02 なにげなく・・
- 2016/03/01 ひとの批判は・・
- 2016/02/29 夕日に感謝!
- 2016/02/28 生きるためには・・
- 2016/02/27 ひだまり花壇
- 2016/02/26 ひな祭り
- 2016/02/25 気づかないこと
- 2016/02/23 笑顔に勝る化粧なし
- 2016/02/22 河津桜を浜松でも・・
- 2016/02/21 広がるハウス、田園地帯
- 2016/02/20 貴族の食事
- 2016/02/19 その時々の「まま?」
- 2016/02/18 いのち輝く
- 2016/02/17 色彩の光
- 2016/02/16 孫の慰問?
- 2016/02/15 今日は年金の支給日です。
- 2016/02/14 あたたかなまなざし
- 2016/02/13 策士策に溺れる
- 2016/02/12 猫騙し(ねこだまし)
- 2016/02/11 今日は囲碁名人戦?
- 2016/02/10 命のつながり
- 2016/02/09 何気なく・・
- 2016/02/08 花咲乃庄の手打ち蕎麦
- 2016/02/07 常春の田園地帯、田原
- 2016/02/06 黄色の水仙
- 2016/02/05 「わが浜名湖をうたう」昭和の作詞家、清水みのるさん
- 2016/02/04 もう二月、早いものですね
- 2016/02/03 浜名湖のり筏
- 2016/02/02 佐吉大仏
- 2016/02/01 立金花、咲く
- 2016/01/30 民話は面白い
- 2016/01/29 赤堀先生、お元気!
- 2016/01/28 また来ました牡蠣小屋へ・・
- 2016/01/27 冬の月
- 2016/01/26 今日は囲碁名人戦?
- 2016/01/25 やっぱり浜松いいとこ!
- 2016/01/24 冬の万葉の森公園
- 2016/01/23 鶴ヶ池の鳥たち
- 2016/01/22 森の水車の歌碑
- 2016/01/21 今日は大寒ですね。
- 2016/01/20 掛川花鳥園の鳥たち
- 2016/01/19 今日一日を大切に・・
- 2016/01/18 キャベツのオンパレード
- 2016/01/17 鷹ひとつみつけてうれし伊良湖岬
- 2016/01/17 お茶を一服
- 2016/01/16 面従腹背
- 2016/01/15 冬将軍到来!
- 2016/01/14 百舌鳥が・・
- 2016/01/13 水に漂う
- 2016/01/12 昔の人は偉かった
- 2016/01/10 木漏れ日
- 2016/01/09 今日は、将棋名人戦?
- 2016/01/07 イズミ鯛釣り
- 2016/01/06 浜名湖の海苔筏
- 2016/01/05 伊勢海老だよ!
- 2016/01/04 早く元の食生活に・・
- 2016/01/01 めでたきかな、平和な日本!
- 2016/01/01 賀正
- 2015/12/29 夢の懸け橋
- 2015/12/28 山あいの紅葉
- 2015/12/28 寒いと思うよ!
- 2015/12/26 蘇鉄の花
- 2015/12/25 川柳は人生を笑う
- 2015/12/25 灯りを点けましょ
- 2015/12/24 素晴らしい人たち
- 2015/12/24 美しき花たち
- 2015/12/23 万華鏡
- 2015/12/23 水に浮かぶ落ち葉
- 2015/12/22 冬至です、南瓜を食べました
- 2015/12/21 帰雲城
- 2015/12/18 中勘助文学記念館
- 2015/12/17 さようならを教えて
- 2015/12/17 天竜川河川敷から
- 2015/12/15 上着八万針
- 2015/12/14 この季節、赤や黄色がお似合いです。
- 2015/12/12 夕焼け
- 2015/12/10 無いと思うな運と災難!
- 2015/12/09 浜松城公園の紅葉
- 2015/12/08 明日は、囲碁名人戦?
- 2015/12/08 白樺の木
- 2015/12/07 水辺の公園
- 2015/12/06 仲睦まじいお地蔵様
- 2015/12/02 浜名湖の夕日
- 2015/12/02 丹精込めた菊
- 2015/12/01 万葉の森公園の今
- 2015/11/30 いよいよ師走ですね
- 2015/11/30 羅漢紅葉
- 2015/11/28 宇津山城址から浜名湖を望む
- 2015/11/27 仙人から皆様へ
- 2015/11/26 お地蔵様の教え
- 2015/11/25 鐘をつき一年の穢れを払う
- 2015/11/24 落ち葉の里、親水公園
- 2015/11/23 蕎麦屋の猫
- 2015/11/23 長楽寺の紅葉
- 2015/11/17 都鳥吉兵衛住居跡
- 2015/11/14 大平の柿畑
- 2015/11/13 水に浮かぶ落ち葉かな
- 2015/11/13 孫の運動会
- 2015/11/12 可愛いお客様
- 2015/11/10 振り込め詐欺撲滅ポスター
- 2015/11/09 むかご
- 2015/11/08 これは見事!菊人形
- 2015/11/08 これはなんでしょう?小池神社の椎の古木
- 2015/11/07 柿の木のある風景
- 2015/11/06 樹恩
- 2015/11/05 百舌鳥が・・
- 2015/11/03 桶ケ谷沼の今 秋深し
- 2015/11/01 鶴ヶ池の鳥たち
- 2015/10/31 おめでとう!22年間無事故無違反
- 2015/10/30 貴族の食事「万葉まこも膳」をいただく
- 2015/10/28 万葉の森を彩る人々
- 2015/10/26 紅葉前線は南へ・・
- 2015/10/22 ブログを書く
- 2015/10/22 夕日が・・
- 2015/10/21 海辺の風景
- 2015/10/20 防潮堤工事の今
- 2015/10/19 掛塚灯台
- 2015/10/18 コスモスが今見頃です
- 2015/10/17 万葉祭りへのいざない
- 2015/10/16 柿の採りいれ
- 2015/10/15 今日は年金支給日です
- 2015/10/14 明日は囲碁名人戦?
- 2015/10/12 心の旅路
- 2015/10/12 知られたくない恋
- 2015/10/10 冬の足音